運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-03-09 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

特に、相撲協会の規約とも言える財団法人日本相撲協会寄附行為の「目的」、第三条には、「この法人は、わが国固有国技である相撲道を研究し、相撲技術を練磨し、その指導普及を図るとともに、これに必要な施設経営し、もって相撲道維持発展国民心身向上に寄与することを目的とする。」

本村賢太郎

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そういう中で、普及指導センター、これ、かなりセンター数職員数も非常に減っているような状況でありまして、そういう中で、やはり今まさに食料自給率向上ですとか六次産業化ですとか、そういった経営多角化を進めるに当たりましては、やはり指導普及員の役割というのは依然として大きいと思っています。  

舟山康江

2005-04-06 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

このため、献立のデータベース化やコンピューターによる物資管理などの情報化推進というのが一つございまして、こういうことによりまして学校給食管理業務の一層の効率化を図ることによりまして、食に関する指導のために必要な時間を十分確保できるよう工夫することや、今後、栄養教諭が配置された後の学校における全校的な協力体制の充実ということが大切であると考えておりまして、このような指導、普及啓発ということに取り組

西阪昇

1999-07-16 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

同時に、グローバリゼーションの時代にありまして、国際的なマナーやエチケットといったようなことこそ、学校教育のみならず、社会教育家庭教育、そういったさまざまな教育機能を通じて大いに指導、普及すべきものと考えます。  最後になりましたが、私は、国旗・国歌の法制化に関連しまして、二点皆様に希望がございます。  

吹浦忠正

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

基本的な目標としては、優良な犬の普及あるいは国民動物愛護精神高揚等、そういった基本的な目標が掲げられているわけでございますが、実際に活動している内容といたしましては、一つは犬の正しい飼い方というか、動物保護ということを含めたそういった飼い方の指導、普及というふうなことが一つ。それから、ただいま先生から御指摘のございました、血統を明確にするための犬籍登録と言っておるいわゆる血統登録の仕事。

中須勇雄

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

したがいまして、この報告の趣旨に沿いまして、一般的に、全品目にわたるお話としては青果物の一般品質表示ガイドラインということの指導、普及に努めていくと同時に、特定の品目については、現在考えておりますのはブロッコリー、里芋、ニンニク、ショウガ、生シイタケの五品目を考えているわけでございますが、原産地の表示を義務づけるという方向での具体的な作業に入っている、こんな状況にあるわけでございます。

中須勇雄

1994-09-16 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

私自身も三年前から新政策の具体化を私なりに目指そうと考えまして、佐賀県内で水稲の湛水直播技術指導普及あるいは麦の不耕起栽培の試験に取り組んでおりまして、意欲ある農業者現場で対話をする機会が多いわけでございます。この農家の皆さんが口々に、自主判断による生産調整では地域営農が混乱するとか、あるいは米価の暴落で国内農業がつぶれかねないという心配をしているのを聞かされるわけでございます。

陣内孝雄

1991-04-16 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

また、本年度に入りまして、振興基準指導、普及のために、一つは個別に親事業者及び関係団体に対して通達を行うこととしておりまして、また、振興基準内容を紹介するパンフレットとそれに基づく説明会を開催しようという考え方を持っております。また、業界等の代表を集めまして、発注方式等取引条件改善指導会議というものを開催いたそうという考えもございます。

高橋達直

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

相撲協会財団法人で、これは文部省の認可法人だと思いますけれども、その設立目的が「我が国固有国技である相撲道を研究し、相撲技術を練磨し、その指導普及を図るとともに、これに必要な施設経営し、もって相撲道維持発展国民心身向上に寄与することを目的とする。」このようにされております。

小川信

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○小川(信)分科員 そういたしますと、「目的」のところの「指導普及を図る」、日本古来の競技、国技である相撲道普及発展させるために協会というものがあって、春場所とか夏場所とかいろいろありますけれども、国技館で行われるあの十五日間の相撲というものはそういう目的を持って国民に広く公開して、できるだけ多くの国民が、国民というよりはその中の熱狂的なファンと言ってもいいでしょうけれども、多くの人たちが見られるような

小川信

1989-12-11 第116回国会 衆議院 決算委員会 第8号

野間委員 この方針の中では、今も言われたわけですけれども、事業者に対し商品の最終的な支払い額を明示するよう指導、普及に努める、こういう記載がありますね。そうすると、最終の商品価格が、要するに値札があればいいわけで、税額は必ずしも明示しなくてもいい、どちらでもいい。  今本屋のお話がありました。確かに本は本体価格税額をトータルして金額がありまして、内訳が書いてありますね。

野間友一

1989-12-06 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第14号

アメリカの州税として実施されております小売売上税は、法律によって税額消費者に明示しなければならないということになっておりまして、これが税率を引き上げられない最大の歯どめとなっているということを見ましても、いわゆる内税方式見直し案の言う総額表示方式指導、普及ということは到底許されるものではないというふうに考えます。  

関本秀治